有限会社エム・アール・ピー
代表取締役 増渕隆宏
地域資源を活用した観光コンテンツの企画・運営
栃木県の鬼怒川温泉や日光においてラフティングを含めた総合アウトドアアクティビティサービスを運営する。
屋号は「NAOC(ナオック)」
また宇都宮市大谷地区にて採石場跡地を利用した「OHYA UNDERGROUND」も実施。
子どもたちの冒険活動や森のようちえんを実施する「naocあおぞらきっず」の運営
エッセイスト、料理家
伊能勢敦子
栃木県在住
エッセイスト、料理家として
書籍や雑誌を中心に多方面に活動。
企業のレシピ開発なども手掛け
料理の制作、スタイリング、撮影も行うほか
執筆活動にも力を注いでいる。
ほぼ日刊イトイ新聞
天然生活、リンネル、FUDGE
PHPのびのび子育て連載他多数。
テレビ東京しまじろうのわお!
著書に「アコさんの今日もごちそう日和」
(産業編集センター)「家時間を楽しむ65のヒント」
(ソフトバンククリエイティブ「アコさんのシンプルだけどちょっと乙女なお家づくり」(祥伝社)
他多数。
http://www.inose-atsuko.com
https://www.instagram.com/atsuko_inose
コンディショニングトレーナー
山本 秀
栃木県宇都宮市在住。パーソナルジム 『4LO Lab』代表
柔道整復師、ヨガライセンス、子宝整体師の資格保持
大学卒業後海外での生活や文化を通して健康や人生を楽しむことの大切さを実感。
帰国後はパーソナルトレーナーとして、ダイエットだけではなく「生涯を通した健康の維持」に着目した身体作りの大切さを広める活動にも力を注いでいる。
また、トレーニングだけではなく身体の不調を整えるコンディショニングにも着目しケアを行っている。
https://www.instagram.com/4lolab.410/
情報デザイナー/ジャーナリスト
増田(MASKIN)真樹
プロフィール
株式会社テックウェーブ代表取締役・メタミックス増田真樹事務所代表
国内のIT系雑誌のほとんどに執筆するライターとしてキャリアをスタートし、巨大ニュースポータルの編集デスクやグローバルメディアの日本編集長を経て、独立系新興メディアTechWaveを創業。一方で、スタートアップ&新規プロジェクトの目利きとして日本・アメリカ・EUでの事業創出に関与。クロスボーダーで事業価値を創造する活動に注力する。
栃木つーしん
https://techwave.jp/
https://metamix.com/
高柳祐佳
アメリカ生まれ、東京育ち、栃木県在住。
小学校から日本のインターナショナルスクールに通い、中高はアメリカへ。大学は東京に戻って人間科学を専攻。
中高の時の豊かな自然の中での生活が忘れられず、
また、経験の中で多様な文化や価値の面白さ・重要さを感じ、
社会人からは、地方勤務志望で地域魅力などに力を入れるホテルに入社。
現在はもう少しカジュアルな働き方を探しつつ、地域に根ざした形で地域の魅力や文化や教育を広める活動がしたいと思い色々模索中。